EDUCERE MÚSICA
心と音楽に向き合う
ピアノを通して
主体性を育てる
Educere Músicaはレッスンを通して音楽の本質の探究、そして自分らしい主体的な音楽活動を目的としています。
いわゆる教室が主催する発表会ではなく、生徒さん主体の音楽会ができるようサポートをしています。
生徒さんと相談しながらプログラムを決め、絵を描くことが好きなお友達がチラシのデザインしてくれたり、オリジナルの音楽会を年に一度開催しています。
生徒さんが一人のアーティスト、ピアニストの意識をもってステージに立つ機会、またその過程を大切にしています。


これまでの歩み
講師 藤山瑠衣
秋田県横手市出身。東京都練馬区在住。日本大学芸術学部音楽学科卒業後、都内楽器店ピアノ講師を経て現在は出張を中心としたピアノレッスン、器楽・声楽の伴奏を主とした演奏活動をしている。これまでにピアノを堀江真理子氏、藤井亜紀氏、ピアノと4スタンス理論を泉谷地春氏に師事。国際ピアノデュオ協会会員。第3回ノアンピアノフェスティバルインジャパンB4部門第2位、及びノアンパスポート賞受賞。LIFE WORKとして2022年4月にソロ演奏会を実施。
新着情報

LIFE WORK VOL.1
2022年4月30日
初のソロ演奏会を開催しました。
先生方にご指導賜り、いらしてくださった皆さんに温かく見守られ最後まで音楽を味わい楽しむことができました。
本当に感謝です。
4スタンス理論
×
2台ピアノ
2021年12月27日
4スタンス理論をご教授いただいている泉谷地春先生のもと仙台市イズミティでの演奏会。
ソロと2台ピアノで参加しました。
2台ピアノではミヨーのスカラムーシュ全楽章を3人交代で演奏。


4スタンス理論 勉強会
2021年12月19日
4スタンス理論の勉強会を通して知り合ったピアニストの小林さん、宮崎さんと2台ピアノに挑戦!それぞれタイプ違いのアンサンブルでたくさん の気づきがありました。
子どもたちによる 小さな音楽会
2021年12月5日
小さな音楽会は2020年からスタートしました。
子どもたちがピアニストとして家族やお友達に楽しんでもらえるよう、お気に入りのクラシックやポップス曲をソロ&連弾のプログラムで披露します。
